

1級を目指し共に学び、共に成長
news
- 2025.4.1
- 第2回日商簿記甲子園の特設サイトをオープンしました
全国の高校生が集結!
日商簿記甲子園
全国から日商簿記1級合格を目指す高校生たちが集まり、
「日商簿記甲子園」こと、第2回全国高等学校日商簿記選手権大会の開催が決定!
NISSHO BOKI
KOSHIEN
企業経営を会計面から学び、
未来の産業人材へと成長
本大会では、高校生の簿記の学びを深め、
企業経営を会計面から深く理解することを目指します。
これにより、企業の発展ひいては地域経済、
日本経済の活性化に貢献できる産業人材を育成します。
同じ目標を持つ仲間たちとの絆を深める
大会は競技だけでなく、同じ目標を持つ仲間たちとの交流の場を提供します。
切磋琢磨しながら、大会後の学習においても互いに励ましあえる関係を築くことを支援します。

about
日商簿記甲子園について
- 対象
- 日本国内の高等学校
- 場所
-
【予選】 各高等学校
【本選】 朝日大学(岐阜県瑞穂市) - 申込期間
- 2025年5月7日(水)~5月30日(金)
- 試験方式
-
【予選】 CBT方式(パソコンを利用して実施する試験方式)
【本選】 ペーパー方式 - 出題形式
-
【予選】 日商簿記検定2級の範囲の論点を中心に出題
【本選】 日商簿記検定1級の範囲の中で基礎的と思われる論点を中心に出題 - 表彰
- 団体表彰、個人表彰(総合、部門)
- 実施要項
- 実施要項 [PDF]
別紙
本選出題区分表(商会) [PDF] 本選出題区分表(工原) [PDF] - 審査規定
- 審査規定 [PDF]
schedule
スケジュール
2025.5.7 [WED] - 5.30 [FRI]
参加申込受付期間
2025.6
予選案内
(大会事務局→高等学校)
2025.7.5 [SAT] 10:00
予選(CBT方式)の実施
(於:各高等学校)
2025.7.5 [SAT] 15:00
実施報告書の提出
(高等学校→大会事務局)
2025.7.11 [FRI]
選出結果の発表
(大会事務局→高等学校)
2025.8.8 [FRI]
- ・本選の実施
- ・特別講演・交流会
- ・表彰式
- (於:朝日大学(岐阜県瑞穂市))
後援・実施協力・協賛
- 主催
- 日本商工会議所
- 主管
- 日商簿記選手権大会実行委員会(一般社団法人日本商業教育振興会内)
- 後援
- 日本公認会計士協会(申請中)、日本税理士会連合会(申請中)、全国商業高等学校長協会(申請中)、岐阜県教育委員会(申請中)、岐阜県商工会議所連合会(申請中)
- 実施協力
- 朝日大学、高崎商科大学、岐阜県商業教育研究会
協賛企業・団体を募集しています!
日商簿記甲子園は、大会への参加を通じて企業の発展ひいては地域経済、日本経済の活性化に貢献する産業人材を育成することを目的としています。
私たちの取り組みにご賛同いただき、大会をともに盛り上げていただける協賛企業・団体様を募集しております。
- お問い合わせ